情報発信型
|
名称 |
ウェブ |
活動内容 |
パレスチナ情報センター |
 |
ジャーナリスト、スタッフによる広報活動、情報発信 |
ミーダーン(パレスチナ・対話のための広場〉 |
 |
情報発信、刊行物、講演会や現地報告会開催・協力、署名運動等 |
アル・ガド |
 |
イベント、テレビ番組、書籍、映画などの情報発信 |
「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーン |
 |
違法イスラエル製品のボイコットの呼びかけ |
ヨルダン渓谷連帯委員会日本語サイト
|
 |
ヨルダン渓谷連帯委員会の日々の活動を、日本語で紹介 |
地域密着・参加型 |
北海道 |
名称 |
拠点 |
ウェブ |
活動内容 |
パレスチナ連帯・札幌 |
札幌市 |
 |
報告会開催、寄付の呼びかけ、現地活動等 |
宮城県 |
パレスチナと仙台を結ぶ会 |
仙台市 |
 |
講演会や映画の上映、現地訪問報告会実施 |
山梨県 |
|
|
|
パレスチナ・オリーブ |
甲府市 |
 |
産業支援、現地を訪問・交流した上で現地直輸入品の販売 |
千葉県 |
アル・ジスル-日本とパレスチナを結ぶ |
市川市 |
 |
2018/3/31 をもって解散となります。長い間、ご苦労様でした。 |
マルハバ!パレスチナ |
千葉市 |
 |
シンポジウム、映画上演会開催、イベント出展等 |
東京23区内 |
日本国際ボランティアセンター(JVC) |
台東区 |
 |
現地での支援活動、ボランティア派遣、講演会、寄付呼びかけ等 |
パレスチナ子どものキャンペーン |
豊島区 |
 |
現地の子供たち支援(教育、医療など)、寄付呼びかけ等 |
聖地のこどもを支える会 |
中野区 |
 |
イスラエル・パレスチナ両国の子どもたちへの支援 |
パレスチナの子供の里親運動 |
新宿区 |
 |
難民支援活動、寄付呼びかけ、会報発行、広報活動等 |
国境なき子どもたち |
新宿区 |
 |
現地の青少年職業訓練等の支援、寄付呼びかけ |
パルシック |
千代田区 |
 |
国際協力とフェアトレード、現地からのレポート等 |
日本・イスラエル・パレスチナ学生会議 |
渋谷区 |
 |
大学生を中心とする若者による協議会、現地からの学生招致等 |
東京23区外 |
パレスチナ学生基金 |
府中市 |
 |
ガザ難民奨学金プロジェクト、ニュースレター発行等 |
静岡県 |
オリーブドール |
浜松市 |
 |
パレスチナ生産品の販売、ビジネスによる支援 |
京都府 |
日本国際民間協力会(NICCO) |
京都市 |
 |
国内外での緊急災害支援、自立支援、人材育育成、東京にも事務所あり |
大阪府 |
パレスチナの平和を考える会 |
大阪市 |
 |
講演会、学習会開催、通信「ミフターフ」の発行等 |
広島県 |
サラーム |
広島市 |
 |
現地女性の手作り製品を販売、女性たちの自立を支援 |
福岡県 |
ヤスミン・ライブラリー |
福岡市 |
 |
ブックカフェ、アラブ関連書物の紹介 |